サブページメイン画像

  • HOME
  • 作業コラム
  • ボッシュ・エアコンクリーニングサービス施工 (Bosch ACS751)

ボッシュ・エアコンクリーニングを承りました。

 No.1 プジョー307SW

桜前線も北上しており空調ACを稼働させる機会が増える時期になりました。
当社で完備しておりますボッシュエアコンクリーニングのご依頼を受けプジョー307SWにご入庫頂きました。

エアコンは効いているから正常とは限りません。
適正量のフロンガス
機関の正常作動があって初めてその能力が発揮されます。
動作確認後、フロンガスの適正量充填を含めた漏れなどの確認を行います。

 プジョー307SW

 プジョー307SW

必要規定量に対して30%強のフロンガスの消失がございました。
これではコンプレッサーの稼働頻度が高まり故障のリスクを高めます。
燃費の悪化もまねきます。
冷房効率も下がります。

定期にこのようなメンテナンスを兼ね、クリーニング作業を行うことはとても有効であります。

作業後は普通に当り前に冷えております・・・

これで今年の夏を快適に過ごして頂けると思います。

(なお、空調機関に不具合があればそちらをまず修理等をしなければクリーニングの力は発揮出来ません。)

 No.2 メルセデス・ベンツEクラスW212

こちらメルセデス・ベンツEクラス(W212)にもご入庫、ボッシュエアコンクリーニングサービスを施工させていただきました。

 メルセデス・ベンツE (W212)

こちらのメルセデスはAC期間は良好ですが必要フロンガスは30%弱消失しています。
新車時より10年もの月日が経過しています。

もともとの正規充填量が多いため、少々の減りでもそれなりにエアコンは冷えてはくれますが・・・

しかし、

当然、燃費も悪くなりエアコン機関の故障のリスクが高まります。
今回はクリーニング&フロンガス、コンプレッサーオイルを適正量充填し直してございます。


 No.3 スズキ・エブリワゴン

国産車も同様でエアコンガス管理は定期に行えば非常に重要であります。
こちらのスズキ・エブリワゴン・・機関は良好でしたが30%以上フロンガスが足りません。
外気温度35度超えるような日ではエアコンの効きはかなり低下致しますし、コンプレッサーも常時回りっぱなしです。
これでは各機関がオーバーワークにもなり故障のリスクが高まります。

必ずエアコンガスは専用機器を用いた充填が大切となります。



 NO.4 日産・Z(Z34)

こちらはフロンガス25%ほど消失されておりました。
予防整備と意識が高いお方でボッシュエアコンクリーニングをご希望されました。

今年の夏を快適に過ごして頂けますね。



この度はご用命頂きました皆様、ありがとうございました。



ボッシュカーサービス・(株)巽自動車
車検・法定点検・整備・自動車保険・火災保険
新車・中古車販売
保険・事故鈑金修理も受け付けております。
NUTECオイル 愛知県取扱店
MOTULオイル 取扱店
愛知県半田市成岩東町39番地
営業時間:9:00 ~18:00
定休日:日曜・祝日・第2・第4土曜日
(なお、平成31年04/30、令和元年05/01-02は皇室典範特例法を踏まえ、天皇の即位に対し、大日本帝国民皆祝意表するため、即位及び即位礼正殿の儀執行日をお休みさせて頂きます。)
電話番号:0569-23-0952



無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0569-23-0952
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

作業コラムの他のページ