サブページメイン画像

  • HOME
  • 作業コラム
  • ボルボV70 DCT(ダブルクラッチトランスミッション)フルード&ストレーナー交換、その後キャリブレーション初期化学習作業。

ボルボV70 DCT(ダブルクラッチトランスミッション)フルード&ストレーナー交換、その後キャリブレーション初期化学習作業。

 ボルボV70 DCT(ダブルクラッチトランスミッション)フルード&ストレーナー交換

ボルボV70 DCT(ダブルクラッチトランスミッション)フルード&ストレーナー交換にてご入庫、お預かりさせて頂きました。

初めて当方にご入庫頂くお客様です。
当方に何かしらを感じ、その扉を開いて下さり誠にありがとうございます。
一生懸命、整備させて頂きます。

今回、ご依頼のこちらボルボ・DCT(ダブルクラッチトランスミッション)は経年、お乗り頂くにつれ、その変速がギクシャク感が出てくる傾向がありますので当然の事ながら定期のフルード、ストレーナー交換、その学習が必要だと考えております。
またそれらメンテンナスを行わずに乗り続けますとミッションへ故障などのリスクも高まるとも考えられます。

では、下準備を行い、DCTフルードの交換等を進めてまいります。

ミッションケースやドライブシャフトOSなどからフルード漏れなどある場合はそれの処置が先行必要とされます。

古いDCTフルード排出とDCTのストレーナーの交換へ
フルードの汚れもそうですがストレーナーへの汚れの吸着具合が御覧の通りです。
ストレーナー自体の劣化や多量の剥離物などでこれではストレーナーの役目は果たしていないようです。
ちなみにこちらのお車V70はご入庫時にお客様とご一緒に試乗させて頂きましたが低速領域では変速感がギクシャク、出だしにおしりを押されるような小さなショックも出ていました。

ボルボDCTフルードには相性の良い、MOTUL マルチDCTFを使用いたします。
当社取扱オイルNUTEC社のDCT(ダブルクラッチトランスミッション)フルード対応のNC-65マルチフルードよりも若干ですが相性もよい結果が出ています。したがって現在はボルボにはMOTULマルチフルード
を使用し、メルセデスなどの7DCTなどはNUTECを使用させて頂いております。
また潤滑添加剤はMTの状態を鑑み、SOD-1を規定量を合わせてあげます。
もちろん、何もかもに完全万能ではありませんが高い確率でその効力が出て、大変満足度の高い添加剤として当方ではその状態を診て使っております。

入替回数は汚れの具合をみてからの判断で状態により複数回行います。

その後、診断機にてフルード温度を確認しつつ、余分なフルードは排出いたします。
また、当方の今までのボルボDCTフルード交換の経験則からしましてボルボはフルードレベルがシビアで排出量を見極める必要があると思っております。

決められた温度設定の間に適正充填量を合わせます。
時間との勝負?となります。


きちんとした充填量が決まったのち、これもある一定以下のフルード温度時にフォーク系統の学習を進めてまいります。
学習が無事、完了しましたら実走行でその感触を確認いたします。

走行テストでは低速域にこ気味良い変速感がでて、また、中高速域ではご入庫時には感じられなかったトルク感が増し、車が前へ、前へ行く感を感じ取れます。
そして、低速での出だしのおしりをつくショックもほぼ無くなり、今後、お客様がお乗りになり自己学習が進みよい感じになると思われます。


完成、お客様へお車をお渡し時に使用者様に運転してもらい、同乗させて頂きました。
感想は「別の車に乗っているみたいに良い・・」とのお答えを頂けました。


また数日後、別件でお客様とお話させて頂き、とても良くなり満足している。とのお返事を頂けました。


とても嬉しい限りあります。
今回の作業整備に限らずご依頼者様がその内容に金額以上の満足が頂けるよう、あらゆるハードやソフトを用いて当方も精進、努力してゆきたいと思っております。


この度は当方をご用命下さりまして誠にありがとうございました。













新型コロナウィルス感染拡大防止に皆で努めてまいりましょう。
外出、ご来店には必ずマスクの着用をお願い申し上げます。
皆々様が健康で毎日を過ごせますように。


ボッシュカーサービス・(株)巽自動車
車検整備・法定点検・一般整備・自動車保険・火災保険
新車・中古車販売
保険・事故鈑金修理も受け付けております。
新品タイヤ・等お持込み部品交換作業(ただし、お持込のバッテリー、油脂類、ナビ、オーディオ類持込取付不可。)
NUTECオイル 愛知県取扱店
MOTULオイル 取扱店
愛知県半田市成岩東町39番地
営業時間:9:00 ~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
電話:0569-23-0952




無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0569-23-0952
で受け付けております。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

>> お問合せフォームはこちら

作業コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り